富山県の冬では必ず必要になってくる除雪グッズ。
太平洋側では少し馴染みがないので、
近所の「リラハウスもりおか」さんにグッズの用途などを教えていただきました。
スノーダンプ(ママさんダンプ)
雪を押してソリのように運ぶことが出来る除雪用具。
大量の雪を寄せ集めたり、他の場所に移動させることができます。
一般的に床面が「丸いもの」は平面用(左)です。
「平たいもの」は屋根雪下ろしにも向いています(右)。
スノープッシャー(雪かき)
その名の通り雪を押しかきます。
雪をすくって放り投げることも出来ます。
スコップ
雪をすくって放り投げることが出来ます。
柄の短いものは車載用です。
鉄用は凍結した部分を砕くことが出来ます。
雪かき
その名の通り雪をすくってかくものです。軽くて新雪向きです。
右側はお子様用です☆
スノーブラシ
車のフロントガラスやボディ等の雪を落とすのに使います。
ブラシ部は軽い雪の除雪に、ワイパーはルーフ・ボンネットの雪の除去や水きりに。(左)
霜や氷はプラスティック部位で!(右)
屋根雪おろし
その名の通り、雪の多い地域で屋根の雪を落とすのに使います。
融雪ホース
ホースからでる水で路面の雪を溶かします。
水道代はかかりますが、手間が省けます。
お店の前などに置くとお客様の転倒防止になります。
材質について
プラスティック、ポリカーボネート、アルミ、鉄などあります。
プラスティックは安価で軽いですが強度・耐久性が弱いです。
ポリカーボネートはプラスティックより少し高価ですが強度・耐久性が勝ります。
アルミは樹脂系に比べ高価ですが、高齢者の方にも扱いやすいです。
鉄は他に比べると重く高価ですが、強度・耐久性に優れ、凍結にも対応します。
使用用途やユーザーの体力に合わせて、適切な素材を選ぶことが大事そうです♪
お店の方と相談して購入するとよいですね☆